仕事がうまくいかなくなった時、あなたはどうしていますか?
事務所にしっかりした理念があったとしても、仕事の受注が無かったら、迷走してしまいます。
過去、私にもありました。
やはりその都度目標の設定をし直す必要があります。
それもすぐにやらないといけません。
ところで、栗城 史多(くりき のぶかず)という登山家をご存知ですか?
以下、ウィキペディア(Wikipedia)より引用
栗城 史多(くりき のぶかず、1982年6月9日-2018年5月21日)、日本の登山家、起業家。株式会社たお代表取締役(個人事務所)。北海道瀬棚郡今金町出身。北海道檜山北高等学校、札幌国際大学人文社会学部社会学科卒業。
よしもとクリエイティブ・エージェンシーと2011年9月から業務提携。
「冒険の共有」をテーマに全国で講演活動を行いながら、年に1、2回ヒマラヤ地域で高所登山を行っていた。
エベレストには単独無酸素登頂と頂上からのインターネット生中継を掲げ、2009年9月チベット側、2010年9月ネパール側から挑んだが、8,000mに達することが出来ず敗退。
2011年8月 – 10月に前年と同じネパール側から3度目の挑戦をしたがサウスコル7900mに達せず敗退。
2012年10月に西稜ルートから4度目の挑戦も強風により敗退。
この時に受傷した凍傷により、のちに右手親指以外の指9本を第二関節まで切断。
2015年の5度目、2016年6度目、2017年7度目のエベレスト登山も敗退した。
2018年5月に8度目となるエベレスト登山を敢行したが、途中で体調を崩して登頂を断念し、8連敗を喫した矢先の下山中の同月21日にキャンプ3から下山中に滑落死した。
35歳没。
ここまで
8度目のエベレスト単独無酸素登頂に断念し、下山する途中に遭難して、返らぬ人となってしまいました。
登山で遭難する時は、登るときと、下山するときどちらが多いと思いますか?
そうです、下山する時の方が圧倒的に多いのです。
多くの人は、登るときは、目標がはっきりしています。
実際、目にも見えていることが多いです。
しかし目標を成し遂げ、下山する時には、気力や体力を使い果たした上に、目標が無くなっているのです。
このような状況は、早く無くさなければいけません。
栗城さんも、下山する時には、すでに次の山の登山目標を考えながら下山するとまで言っていたのですが、滑落してしまったようです。
残念でなりません。
しかしそれまでの輝かしい道のりは、決して消えませんし、忘れはしません。